積雪クローズのお知らせ
本日、積雪によりクローズとなりました。
明日以降の営業に関しては、午後以降の判断によりご案内させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
本日、積雪によりクローズとなりました。
明日以降の営業に関しては、午後以降の判断によりご案内させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
11月24日(日)冬晴れの下、今年の月例競技3位以上の成績を収めた選手並びにマッチプレー選手権の準決勝進出者あわせて36名の参加者により年間チャンピオン大会が開催されました。
ベスグロの78でラウンドした鈴木陽介選手が初めてグロスの部・ハンディキャップの部両部門のダブル優勝を飾りました。
この大会をもって今年度の月例競技の全日程が終了しました。
来年度も月例競技の進め方については参加者の声に耳を傾け、競技委員会で検討し、より良い月例競技を開催できるように努力して参ります。
今年度月例競技に参加いただきました選手の皆様ありがとうございました。
来年度も引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
年間チャンピオン大会の結果は以下の通りです。
20241124143442
20241124143502
本日晴天の下27名の参加選手により、シニア&レディース杯が開催されました。
優勝はネット72.0で丹治敏夫選手(写真)が、ベスグロは81でラウンドした江井信選手がそれぞれ受賞しました。
プレーした選手の皆様、競技委員もお疲れ様でした。
詳細結果は以下の通りです。
S&L結果
本日11月4日、快晴の秋空の下46名の選手が参加してラストコール杯が開催されました。
Aクラスでは三浦敏彰選手(写真:左)、Bクラスでは遠藤仁選手(写真:右)がそれぞれ初優勝しました。
ベスグロは78でラウンドした佐藤栄一でした。
詳細結果は以下の通りです。
気温25度と少し暑いくらいの秋晴れの下、37名の参加選手により今年度の菊花杯が開催されました。
その結果、Aクラスでは岩本泰一選手(写真左)が、Bクラスでは天野聡博選手(写真右)が優勝しました。
ベスグロは78でラウンドした武藤英二選手でした。
詳細結果は以下の通りです。
20241013141525(Aクラス)
20241013141540(Bクラス)
2024年の男女のチャンピオンを決めるクラブ選手権競技の最終ラウンドが開催されました。
男子は1.5ラウンド、女子は1ラウンドを先週日曜日と本日の2週に渡ってプレーをしてチャンピオンを競いました。
男子は橋脇英行選手(写真)が通算3度目の優勝、女子では須田孝枝選手(写真)が逆転での初優勝を飾りました。
結果順位は以下の通りです。
クラブ選手権
レディースグロス
レディースハンデ
まだまだ暑い日が続く中本日9月8日、60歳以上のシニア選手と70歳以上のグランドシニア選手が参加して本年度のチャンピオンを決める選手権競技が開催されました。
《シニア選手権競技》
グロスの部では2日間トータル165でラウンドした岸靖博選手(左写真)が、ネットの部でもトータル139.0でラウンドした岸靖博選手が優勝しました。
《グランドシニア選手権競技》
グロスの部ではトータル153でラウンドした吉田光夫選手(右写真:左)が、ネットの部では141.0でラウンドした永井富公男選手(右写真:右)が優勝しました。
詳細結果は以下の通りです。
蒸し暑い薄曇りの空の下、本日8月25日HDCP委員長杯が開催されました。
Aクラスでは吉田光夫選手(ネット71.0:写真)、Bクラスでは米澤清明選手(ネット71.0)が優勝しました。
吉田光夫選手は73でラウンドし、ベスグロも受賞しました。
詳細結果は以下の通りです。
台風一過の夏空の下、本日8月18日(日)35名の参加者により、開場記念杯が開催されました。
Aクラスでは佐々木光政選手(ネット72.0:写真上)、Bクラスでは吉沢誠選手(ネット59.0:写真下)が優勝しました。
ベスグロは78でラウンドした吉沢誠選手でした。
詳細結果は以下の通りです。
8月6日(火)白河メドウゴルフ倶楽部で開催された第21回福島県女子クラブ対抗競技で福島ゴルフ倶
楽部民報コースは11チームが参加する中、見事2位の好成績をおさめました。
菅野貴子キャプテン、大内淳子、鈴木恵、樋口圭子、高橋邦子の4名の選手の皆さん本当にお疲れ様でした。
上位4チームは8月30日(金)に秋田カントリー倶楽部で開催される第23回東北女子倶楽部対抗競技に出場します。
選手の皆さん、福島県代表として頑張ってきてください。
Copyright © 福島市 ゴルフ場 福島ゴルフ倶楽部民報コース All rights Reserved.
ページ
TOPへ